文字サイズ
小
中
大
健保のしくみ
健保の給付
保健事業
各種手続き
よくある質問
新着情報
お知らせ
健康づくり
保養施設
公告
2025年度保健事業について
2025.04.17
健康づくり
健保だより~2025春号~を発行しました
2025.04.08
お知らせ
『すこやか健保』4月号のご案内
2025.04.01
お知らせ
令和7年度保険料早見表について
2025.03.05
お知らせ
『すこやか健保』3月号のご案内
2025.03.04
お知らせ
『すこやか健保』2月号のご案内
2025.02.04
お知らせ
『すこやか健保』1月号のご案内
2025.01.06
お知らせ
『すこやか健保』12月号のご案内
2024.12.03
お知らせ
『すこやか健保』11月号のご案内
2024.11.04
お知らせ
健保だより~2024秋号~を発行しました
2024.10.23
お知らせ
一覧はこちら
健保だより~2025春号~を発行しました
2025.04.08
お知らせ
『すこやか健保』4月号のご案内
2025.04.01
お知らせ
令和7年度保険料早見表について
2025.03.05
お知らせ
『すこやか健保』3月号のご案内
2025.03.04
お知らせ
『すこやか健保』2月号のご案内
2025.02.04
お知らせ
『すこやか健保』1月号のご案内
2025.01.06
お知らせ
『すこやか健保』12月号のご案内
2024.12.03
お知らせ
『すこやか健保』11月号のご案内
2024.11.04
お知らせ
健保だより~2024秋号~を発行しました
2024.10.23
お知らせ
2024年12月2日に健康保険証がなくなるってホントですか?
2024.10.15
お知らせ
一覧はこちら
2025年度保健事業について
2025.04.17
健康づくり
2024年度保健事業について
2024.03.14
健康づくり
「名鉄のハイキング(2024年2~6月:春)」のご案内
2024.02.15
健康づくり
【PepUp】体重測定チャレンジ開催のお知らせ(2024年1月10日開始)
2024.01.08
健康づくり
「人間ドック補助申請」の申込みが健保HPからできるようになり便利になりました
2023.05.08
健康づくり
【PepUp】2023年度ポイントスケジュール
2023.04.06
健康づくり
歯科健診を受けましょう
2023.04.05
健康づくり
令和5年度から≪がん検診補助≫で子宮体がん検診も補助できるようになりました
2023.04.03
健康づくり
令和5年度から≪がん検診補助≫で子宮頸がんの対象検査方法が増えます
2023.04.03
健康づくり
【Pep Up】「Pep Walk」終了&「ふれんどウォーク」スタートのお知らせ
2023.03.29
健康づくり
一覧はこちら
【エクシブ】保養所がより使いやすくなりました!
2024.04.23
保養施設
【エクシブ】<お勧めプラン(大感謝プラン)> 50周年プレオープン企画のご案内
2023.01.09
保養施設
【エクシブ】予約可能期間を2か月先までに(期間限定)
2022.11.01
保養施設
【エクシブ】秋ゴルフのご案内
2022.09.13
保養施設
【エクシブ】ゲートウェイプランのご案内
2022.09.02
保養施設
【エクシブ】エクシブ蓼科 スキー&スノボパッケージのご案内
2022.02.15
保養施設
【エクシブ】お勧め企画のお知らせ
2022.02.07
保養施設
【エクシブ】ディナーブッフェ特集のご案内
2022.01.07
保養施設
【エクシブ】鳥羽極Vプランご案内(12/4・11・18・25)
2021.11.15
保養施設
【エクシブ】ゲートウェイプランご案内(10/1~12/28)
2021.09.10
保養施設
一覧はこちら
本年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなります
2024.09.05
公告
平成31年4月徴収分より介護保険料率が変更になります。
2019.03.18
公告
平成30年4月徴収分より介護保健料率が変更になります。
2018.03.02
公告
平成30年度4月より任意継続被保険者の上限標準報酬月額が変更になります。
2018.03.02
公告
規約の一部変更について
2017.10.31
公告
平成29年4月より任意継続被保険者の上限標準報酬月額が変更になります。
2017.03.22
公告
平成29年4月より介護保険料率が変更になります。
2017.03.22
公告
手続き・申請
から探す
給付
から探す
用語
から探す
資格確認
書等を
なくした
住所が
変わった
名前が
変わった
家族が
増えた・
減った
会社を
辞める
子どもが
産まれた
妊娠・出産
育児のために休業する
亡くなった
立替払い
をした
病気や
けがで
働けない
事故に
あった
限度額
適用認定証
病気・けが
をした
事故に
あった
保険適用外の医療を受けた
医療費が
高額になった
立替払いをした
自宅で
医療を
受けた
病気や
けがで
働けない
子どもが
産まれた
妊娠・出産育児のために休業する
亡くなった
被保険者
被扶養者
限度額認定
保険料
マイナ保険証・資格確認書等
任意継続者
扶養
出産育児
一時金
傷病手当金
介護保険
高齢者医療
埋葬料
PAGETOP