お知らせ

2022年度被扶養者資格再確認の実施について◆提出期限:8月31日(水)

2022年度被扶養者資格再確認調査を実施します。


これは、健康保険法施行規則第50条及び厚生労働省の指導に基づいて行うもので、
当健保組合加入の被保険者の皆様が公平、かつ適正な扶養認定が受けられる制度維持のため、
実施が義務づけられています。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

健康保険では、被保険者(本人)だけでなく、

その人に扶養されている家族にも給付(医療費負担)を行います。
この家族を「被扶養者」といい、保険料を負担することなく給付を受けることができます。
このため、被扶養者の認定要件を満たしていない家族がいるとみなさんの健康保険料から本来負担しなくてもよい医療費や国に治める納付金などを支出することになりその結果、健保財政が悪化し、保険料の引き上げにつながります。


このようなことから、被扶養者の削除の届出もれや収入状況に変化がないかどうかの確認のためと厚生労働省の指導により被扶養者資格調査を実施しています。

 

◆実施時期:8月上旬に自宅へ郵送


◆提出期限:2022年8月31日(水)


◆調査対象者:2007年4月1日以前生まれの被扶養者(配偶者・子・父・母・その他)


◆調査内容:・氏名・生年月日

      ・現住所などの確認

      ・収入の確認

      ・同居・別居の確認、別居家族へ送金

      ・生計維持の実態

      ・共同扶養の確認      等

 

◆提出書類:必要に応じ、ダウンロードしてください。

      ・(案内書)健康保険被扶養者資格の確認調査について

      ・(健康保険被扶養者資格調査書A)配偶者・子

      ・(健康保険被扶養者資格調査書B)父・母・その他

      ・(ご協力のお願い)共同扶養確認調査

      ・(共同扶養についての確認書)

      ・(雇用証明書)

      ・(直接的必要経費申告書)自営業者で「直接的経費」を申告する方

      ・(売上見込証明書)自営業を始めた方

 

調査対象者の方には8月上旬に調査書をご自宅へ郵送しますので、
必要事項を記入、返信用封筒に同封し、8月31日(水)までにご郵送ください。

 

送付先)返信用封筒同封宛

(審査機関)株式会社法研中部

お問合せ先:住友理工健康保険組合資格調査専用コールセンター 

       8/2(火)から開設 0120-226-887  [平日 9:00~17:00]

 

※2022年10月から社会保険適用が拡大されます。お勤め先にご確認ください。

社会保険適用拡大について

PAGETOP