PepUpは「健康年齢」を維持改善するためのヘルスケアプラットフォームです。
利用者の健康状態とライフスタイル、趣味嗜好から利用者一人ひとりに最適な情報やソリューションを提供します。
※健康年齢とは(40歳以上の方は、健康診断の結果をもとに、ご本人の健康年齢をご提示します。)
健診データの結果から、160万人の健診数値と医療費の関係を分析して算出された、あなたの健康状態を年齢に置き換えて示す指標です。
同世代と比べて「若いか、老けているか」や、「生活習慣病リスク」等がわかります。
※BMI・収縮時血圧・拡張時血圧・中性脂肪・HDL・LDL・AST(GOT)・ALT(GPT)・y-GT(y-GTP)・血糖(HbA1cあるいは空腹時血糖)・尿糖・尿たんぱくを使用します。
対象者 | 住友理工健康保険組合の被保険者 |
---|---|
実施期間 | 通年 |
費用 | 無料 |
利用方法 |
下記の登録方法に沿ってWeb登録することで利用開始となります。 Web登録方法当組合からお届けする「健康情報サービス登録方法ご案内」に沿って、パソコンまたはスマートフォンからWebに登録します。 ![]() 詳しくは、お届けする「健康情報サービス登録方法ご案内」もしくは、以下の登録方法をご覧ください。
「健康情報サービス登録方法のご案内」を紛失した場合登録に必要な「本人確認用コード」を再度ご案内しますので『「PepUp本人確認用コード」再発行申請書』の申請方法をお読みの上、①紙での申請もしくは②電子メールでお申し込みください。 ①紙の申請⇒健康保険組合で登録している自宅住所宛に返送します。 ◇ご本人からの申請で承ります。 ◇パスワードの再発行ではありません。 |
主な機能 |
詳細はこちら PepUp導入説明資料 |
利用開始後に被保険者資格に変更が生じた場合について
ご質問・お問合せ
PepUpについて、ご不明な点がございましたら、下記のよくある質問をご確認ください。
それでも解決しない場合は、下記のサポートセンターまでご連絡ください。
(株)JMDC ペップアップサポート support@pepup.life
PepUpに関する個人情報の共同利用
個人データを特定のものと共同で利用する場合には、その目的等について、あらかじめ本人に通知または公表することとされています。
当組合では、共同事業内容の公表を、ホームページ等への掲載をもって行うことといたします。
当組合では加入者の方々の健康づくりのための活動を行っていますが、より効果的に実施するためには事業主との連携が不可欠です。
PepUpの登録状況や各種イベントへの参加状況を事業主と共有する場合がございますので予めご了承ください。